無意味な印鑑保証制度

無意味な印鑑保証制度

開運印鑑に無料10年保証は必要ありません

人は物を買う時に、保証が付くと安心します。これは当然のことで、お値段が高いほど保証の有り無しを重要視する傾向にあります。

しかし印鑑においては、必ずしも保証制度は意味をなしておりません。何故ならば、印鑑屋の保証は新しい印鑑を作ってくれる訳ではないからです。

意味のない印鑑保証制度の実態とは

一般の印鑑屋さんには、無料5年保証や10年保証というものがあり、皆一様に安心さを強調しております。

しかしこの保証制度を信用し、安心して購入してしまった方は、最終的には失望するか、運を落として後悔してしまうことでしょう。

それは、一般の印鑑保証制度には皆様が知らされていない<盲点>が隠されているからです。

保証という言葉に騙されていませんか?

無料保証とは一見良心的に聞こえますが、しかしこの制度は、新しい印鑑を作ってくれる訳ではありません。

同じ印鑑の長さを削って平らにし、同じ印材を使用して彫り直しをするものです。つまり印相では絶対禁止している彫り直し印なのです。印相では同じ印材での彫りなおしは大凶とされ、絶対していけない行為なのです。

さらに、印鑑の先端を削るということですので、印鑑自体の長さも短くなります。

また、一般的には柘の材質を使った印鑑には、保証は適用されないようです。

死んだ印鑑を使っても意味はない

欠けた時点でその印鑑の生命は終わっています。

死材を彫り直す行為は明らかに凶意を含み不幸に見舞われるのですから、この保証制度はかえってマイナス効果でしかありません。何の意味もなさない、ハンコを物としか見なさないハンコ屋の誤ちでしかありません。

印相では「彫り直しとは墓を掘り起こすようなもの」と教えています。

以上の理由から当店では、この保証制度は採用していません。

国際数霊印相学会では、このような一般のハンコ屋さんが使う保証制度は採用せず、常識的範囲で良心的な対応をすることを心掛けております。

1年以内の正常な使用における破損は、ほぼ無条件に新しい印鑑をお作りしております。当店のように1年以内の正常な使用における破損に対して、彫り直しをせずに新しい印鑑を作ってくれるようなお店はどこを捜してもないと思います。

●正常な印鑑の使用例: (落下、雑な扱い等が一切ない場合)等。

お客様に対して誠意を持って対応することを積み重ねてきた結果が、現在の国際数霊印相学会の評価に繋がっているを思います。創業以来、良心的な経営をポリシーとしておりますので、どうぞご安心してお買い求め下さい。

印鑑は簡単には欠けない

印鑑はそう簡単に欠けるものではありません。樹木である柘とはいえ、丁寧に愛情込めて使用していれば、正常な使用において10年~20年くらいは余裕でもちます。

保証がなくてもその期間に欠けることはほとんどないと思います。
私の印鑑は過去一度たりとも欠けたことがありません。正しい扱いをすればまず欠けません。

保証を行っているお店でも、落下の場合は保証の対象になりません。また日常ほとんど使うことがない【実印と銀行印】にしか適用されません。

使用頻度の高い認印は保証適用外なのですから、結局は【保証はほとんど意味をなしていない】と言えます。

つまりその場限りの、安心して購入させるための手段でしかないのです。これが印鑑業界の実態です。

それでもあなたはこの意味のない保証に安心して印鑑を買いますか?

タイトルとURLをコピーしました