開運印鑑

外国人の開運印鑑もカタカナやアルファベットで作れます

「外国人の印鑑は作れますか?」というお客様からのご質問が多くあります。国際結婚された方や、仕事で長く日本に住んでいる方、日本の文化であるハンコを作りたいという方等、理由は様々です。海外の方でもアルファベットやカタカナで対応可能日本人であって...
印鑑の正しい扱い方

印鑑ケースの処分方法は?ハンコとケースの扱いの違いについて

印鑑ケースが壊れてしまったり、買い替えによって不要になった印鑑ケースの処分に関するご質問もよくいただきます。一般的なハンコを使用している方でしたら、縁起物という認識がないため何も考えずに捨ててしまっていると思いますが、開運印鑑を使っている方...
おすすめ商品

【完売しました】朱肉アウトレット【限定品】フラワーオブライフ・シールのおまけ付き

人気の「開運の高級練朱肉」にアウトレット品が出ましたので、限定で販売します。写真ですと角度や光具合によって見にくいのですが、缶の表蓋や底面に凹みがあります。正規品としては販売できないので、アウトレット品として500円引き+おまけ付+送料無料...
風水表札

風水表札を購入する際のチェックポイント

以前のブログ記事で表札の販売終了を発表しましたが、その後も「買いたかった」といったご意見をたくさんいただいております。「国際数霊印相学会ではもう買えないのは分かったが、他におすすめのお店はありますか?」といったお問合せも多数いただきました。...
開運印鑑

男性用最強の印相極伝(個人・法人)を女性は注文可能か?

当店で扱っている印鑑で、最も高額で力も強い印鑑が印相極伝シリーズになります。印相極伝には下記のラインナップがあります。印相極伝シリーズ男性用3本セット特AA同単品(実印・銀行印・認印)会社印3本セット特A・特AA同単品(代表者印・銀行印・角...
よくある質問Q&A

離婚後に実印と銀行印を変える必要はあるのか

離婚後、または結婚して名字が変更になる場合の、実印と銀行印に関してよくある質問にお答えします。基本的には離婚後も結婚後も同じ考え方になります。以前のブログ記事で認印のことは書いていますので、今回は実印/銀行印編になります。認印の扱いは前のブ...
新着情報

クレジットカード決済の決済代行会社が変更になりました

クレジットカード【WEB上決済】の決済サービス代行業者が変更になり、お手続きの手順も変わりましたのでお伝えします。SBIグループのZEUS決済に変更これまではクレジットカード【WEB上決済】のサービス代行業者に「ASJペイメント」を使用して...
新着情報

ペイパル決済(クレジットカード)がオンラインで完結可能に

これまでPayPal決済(ペイパル)は、ご注文受付後に「請求書メール」を発行・送信して、メール内リンクからご決済いただく「メール方式」のみの対応でした。しかし、この度ペイパルでオンライン決済が可能になりましたので紹介させていただきます。※P...
開運の法則

一斉遠隔ヒーリングはどなたでもお申込みが可能になりました

2024年9月度から「一斉遠隔ヒーリング」はどなたでもお申込み可能になります。以前は「ヒーリング瞑想プログラム」受講者のみを対象に行ってきましたが、今後は申込資格は問いません。また、以前からのご要望にお応えし、本人以外のお申込みも受け付ける...
新着情報

各種風水表札の販売終了について

風水表札の販売は終了しました表札専門の職人が高齢と健康上の理由のために2023年6月末で引退し、同時に表札販売も終了しております。しかし、過去のリピーター様やブログの過去記事から風水表札に関心をもたれた方からのお問合せが現在でも届きますので...
姓名判断・占い

先天運よりも後天運の方が大事な理由

前回の記事までにカバラ数霊術の先天運鑑定の見方を書いてきました。カバラ数霊術だけでなく、占星術等の生年月日を元に鑑定するのは先天運になりますが、この先天運の結果に囚われてしまい過ぎると人生はうまく機能しなくなってしまいます。開運印鑑の作成時...
姓名判断・占い

カバラ数霊術による先天運鑑定PART4~基本因縁数11&22

いよいよカバラ数霊術の基本運命数ラストとなりました。忙しい合間にブログを書いていますが、それにしても相当長期間にわたりブログはご無沙汰でしたね。今回は基本運命数の11と22の解説になります。本題に入る前に、カバラで先天運を鑑定するには、自分...
新着情報

電話番号変更と固定電話+FAX廃止のご案内

「会社や組織には固定電話がある」というのが今までの常識でした。逆に固定電話がない会社は怪しいと。しかしコロナを機にこの概念が崩れ始めました。今は固定電話を廃止する企業が増えており、FAXもなくなる傾向にあります。営業電話もスマホが主流です。
プロフィール・ブログ

当店は適格請求書発行事業者の登録をしている消費税課税事業者です

国際数霊印相学会は元々会社組織で課税事業者ですので、適格請求書発行事業者の登録も完了済です。よって、当店で購入する印鑑の納品書にはインボイス番号が記載され、消費税の仕入税額控除の対象となります。もちろん当店でのご購入は全て損金算入可能です。
姓名判断・占い

カバラ数霊術による先天運鑑定PART3~基本因縁数7-9の運命

エジプトの神秘術で<カバラの数霊秘儀>による先天運鑑定のPart3。今回は運命数7-9になります。ご自身の先天運鑑定には、自分の生年月日から「基本因縁数」を割り出す必要があります。まずは基本因縁数の計算をも元に自分の数字を確認してください。
開運印鑑

インチキ開運印鑑のお店の実態|コンピューター占いを使用

「印章業界の展示会」というものが毎年あります。そこへ行くといろいろな光景を目にします。結局はハンコ屋というのは商売なので、売れるかどうかが一番重要なんですね。私のように本気で開運印鑑を作っている人はほぼいません。出来もしない適当な鑑定です。
姓名判断・占い

姓名判断と生まれ星の凶数を吉に転換できる唯一無二の存在が開運印鑑

開運印鑑を正しい方法(印相学)で作ることにより姓名判断の問題も印鑑内部で消滅させ、生まれ星の問題も印鑑内部で補正し、さらに本来なかった運気を注入することもできます。これだけ万能な開運ツールや風水グッズは、開運印鑑をおいて他にはありません。
開運印鑑

開運印鑑とは~昭和から平成への印相の歴史

ほとんどのハンコ屋で作られている開運印鑑もどきの作品は、昭和の時代に流行った旧式の作成法になります。印相八方位の特定部位を太くするとか、画数変換するとかの初歩的なものに過ぎません。当店では伝統作成法に言霊を組み込んだ最新の法則を使用します。
印鑑素材

国際数霊印相学会で取り扱っている国産本柘のグレード一覧と特徴比較

開運印鑑の材質で使用される最高級の柘植は伊豆七島御蔵島産の本柘です。樹齢70~100年の霊木で開運効果は抜群です。唯一の天然自生になります。薩摩産の本柘植は植林材で農家の方は丁寧に育て、約15~30年の樹齢で出荷されます。御蔵本柘>薩摩本柘
姓名判断・占い

姓名判断で画数が悪くても問題ない理由~運勢はバランスでできている

国際数霊印相学会の開運印鑑がなぜ効果があるかというと、名前だけでなく、生年月日や他の店では不可能な言霊まで鑑定して、その裏にあるものや、それぞれのバランスまでも補うように、私がある仕掛けを印鑑内部に施しているからです。