一位表札

一位で作成する風水表札と材質の意味
【一位】は銘木として有名です。
和名の一位は緻密で狂いがなく素材として一流、つまり【一位】と言われたことからついたとい言われています。
また貴族が持つ笏(しゃく)の材に使われた事から、正一位、従一位という位階に因んで名付けられたという説もあります。
一位の表札を通じて【家運の位が上がる】という意味があります。
【重要】
現在【一位】は枯渇の危機にあり、表札に使用できる良材は大変少なくなっており、また年々原材料の値上げが行われております。突然ある寸法の素材が取れなくなる、という状況も過去にありましたので、作る機会がある方はお早めにどうぞ!
★2007/3/1より、3年ぶりの値上げになりました。同じ値段での品質の良いものが入らなくなって、一位枯渇がますます早まっております。お急ぎ下さい。
●2007/12/10より、【一位】特別開運仕上+特別重厚仕上 23000円が販売中止となりました。4.5cm厚の柾目が取れる原木が枯渇したためです。
一位表札のご注文
![]() |
![]() |
特別開運仕上げ |
浮き彫り |
19,800円 | 18,000円 |
- 【寸法】210(高さ)×88(幅)×30(奥行)mm
- 【素材】北海道産イチイの木を使用
- 特別開運仕上も浮き彫りも、両方浮き彫り仕上げです。
特別開運仕上は浮き彫りにプラスして、四隅に隠し彫りが入ります。
ご利用案内
- 表札の作成には、【彫刻するお名前】が必要です。注文書の【使用者名】の欄にご記入下さい。
- 縁起表札は、世帯主の姓名(フルネーム)で彫るのが基本ですが、「姓のみ」でも問題ありません。
女性だけのお宅など、防犯上の心配がある場合は「姓のみ」をご指示下さい。 - 横書きにも対応できます。ご希望の場合は「横書き」をご指示下さい。
(横書きの場合は、後ろの穴が増えます。元々縦用の穴が空いてますので、プラスして横用の穴を空けることになります。予めご了承下さい。)
■FAX注文はこちらから
用紙をプリントアウトしてご利用下さい。
表札の塗装は艶ありが基本で、艶なしもできます
▲上の写真の左側が、塗装の「艶あり」になります。右側が「艶なし」の仕上げになります。
当店の基本は「艶あり」ですので、もし「艶なし」仕上げをご希望の場合には、ご注文時に備考欄に「艶なし仕上げを希望」と必ずご記入ください。
ご希望がない場合には、自動的に「艶あり」仕上げとなります。
★その他
- 表札は化粧箱に入れて丁寧に配送します。
- 名前を浮かせて彫る!浮き彫りは立身出世、一家繁栄の縁起の良い彫り方です。
- 特別開運仕上では、浮き彫りに加えて表札の四隅に【開運招福】の隠し彫りを配置致します。
一位風水表札のお客様の声
- 一位の表札をやっと手に入れました!こんなに見事な書体は初めて、家の風格が上がった感があります。
- 玄関がいっそう引き立ちました。来客からいつも褒められて嬉しくなります。
- 彫りが素晴らしい!今までで最高の出来栄えです。ホームセンターなどの世間の書体とは全く出来が違いますね。
- 木の品質が良いことが、素人の目から見ても明らかです。
一位風水表札の免責事項
天然木を使用しているため、どれ一つとして同じ色や柄はありません。写真はあくまでも見本となりますので、実物とは若干の違いが出てきます。予めご了承下さい。
また塗装直後と使用後は、経年変化により色合いも変わっていきますことをご理解の上お申し込み下さい。木は伸縮する性質があるため、寸法もミリ単位の誤差はございます。
当ホームページ及びその内容(文章・記事・画像・写真等)は、著作権法により保護されています。無断でその一部、または全てを複製・複写・引用することは固く禁じられています。