磁北と真北説の見解の違い~家相と風水の場合は

磁北と真北説の見解の違い ~家相と風水の場合は 姓名判断・占い

家相や風水、方位学をみるときに基準となるのが北の位置です。

どの占いでも共通しているのが、北を定め、次に各方位を割り振っていく方法ですが、北の取り方にも真北派(地図上の真北)と磁北派の二つに分かれます。

方位学に限って言えば、長い距離の動きの中での気の影響ですので、必ず真北で見なければいけません。それぞれの磁場の偏差は関係なくなるからです。

古代の人も北極星を軸とした天体の動きで方位を知り、生かしていました。北極星を大極とし、そこから陰陽に分かれ、更に五行が生まれますので、やはり真北が正しいことは以前にも書きました。

方位学の北の取り方~真北と磁北とどちらが正しいのか?
方位学はまず正確な北を取ることから始まります。 地図は全て北が基準であり、そこから東西南北を分けていきますので、北がズレてしまったら、方位全体がズレることになるのです。 真北と磁北 北の取り方ですが、占いの世界には真北と磁北という二つの考え...

家相と風水を鑑定する上での北は?

ところで家相や風水はどうなのでしょうか?

現在活躍中の占い師はほとんど磁石を使用して方位を割り振っています。

しかしこの方法だと確実な北はそれません。

当たりまえのことですが、近くに車が一台停めてあっただけで、方位はグラグラにぶれます。地面に鉄分が多く含まれていたりすれば大きく狂います。

完全に整地して土だけの土地でない限り、本来のその土地の磁北を特定することは困難と言えます。

そこで鑑定士が使用する方法として、偏差を利用する方法がとられています。
場所によっても違いますが、5~10度のズレを真北から引いて北を算出します。

ところでこれに関しても疑問が残ります。

太古のピラミッドは天体の動きによって正確な東西南北を割り出しています。つまり北極星を軸にみる真北です。また江戸時代には天海和尚は江戸城と北極星を結び位置に日光東照宮を設置しています。
江戸城から丁度真北に北極星を背負う形に配置したのです。決して磁石は使用していません。

歴史を見ると太古の人は全て天体から方位をみており、北極星からの陰陽五行の流れを捉えているのです。

それがエネルギーの根源であり、エネルギーの道筋なのです。

あなたはどちらを信じますか?現代の鑑定士か?太古の偉人たちか?

タイトルとURLをコピーしました